2022年– date –
-
ブログ
学校の中で看護師と養護教諭の先生が上手く連携するには?
学校での子ども達の健康管理や保健指導については、従来から養護教諭(保健室の先生)が中心的な役割を担っておられます。これは医療的ケア児であっても同様です。医療的ケア児もその学校の児童生徒ですから、担任と養護教諭が連携し子ども達が安定した体... -
ブログ
訪問看護と学校での看護のちがいって何?
訪問看護ステーションの管理者の方と、訪問看護での看護は学校での看護にそのまま使えるのだろうか?という事について意見交換をさせていただく機会がありました。 その管理者さんの訪看ステーションは、医療的ケア児の家庭への訪問をしているという事で、... -
ブログ
大阪府看護協会 大阪府ナースセンター 復職応援セミナー10月分の開催に伺いました
大阪府ナースセンターの復職応援セミナーへの参加も今回で3回目です。学校・保育所・幼稚園看護師コースに参加してくださる人数は、回を追う毎に増えていてビックリしました。今回も私からは「学校で働く看護師の役割」を中心に説明をさせていただいた後... -
ブログ
担任と共に「子どもの育ち」をイメージした看護計画を立案し見通しを持った学校での看護を実践している看護師さんに会いました
今回も特別支援学校で働くスゴイ看護師さんからお話を聞かせていただく事ができました。その学校は医療的ケアの実施については長い歴史があって、歴代の看護師さんの経験やご苦労の積み重ねの中で、「看護師は教員の指導にそったかたちで計画的に看護を実... -
ブログ
登校した時から子どもの体調がすぐれない時ってありますよね。そんな時はどうしてます?
担当する医療的ケア児が「今日は登校した時から体調がすぐれない、調子がイマイチかも?という日は、看護師として、どこまで学校で看病?したらいいでしょうか?」という事について、小学校で働く看護師さんと意見交換をする事ができました。 その看護師さ... -
ブログ
公立の保育所で働く看護師の方々と意見交換をしました
学校だけでなく保育所にも医療的ケア児への対応を主な業務として勤務をしている看護師さんがおられます。以前のブログでも少し触れましたが、保育所での看護師業務についてNurse Fightに相談をしてくださる方もいます。 今回は、保育士さんのための医療的... -
ブログ
第5回つながるかいビデオミーティングを開催しました
月イチ開催のつながるかいビデオミーティングも今月で5回めとなりました。今回は3連休中という事もあり、参加者は少なめでしたが、とても濃い内容を落ち着いた感じで、ゆったりと意見交換をする事ができました。 みなさん最近どうです? つながるかいビ... -
ブログ
へき地と言われる地域の学校で働くスゴイ看護師さん達からお話しを聞かせていただきました
医療的ケア児は全国各地におられます。そして、いわゆる「へき地」と言われる地域の学校にも医療的ケア児は通学していて、そこにも看護師が勤務しています。今回お話を聞かせていただいたお二人の看護師さんはまさに「へき地」の特別支援学校で奮闘してお... -
ブログ
医療的ケア児の保育について保育士の方々の研修を聴講させていただきました
保育所における医療的ケア児への対応についてもNurse Fightにご相談をいただく事があります。私自身は保育所で勤務をした経験はありませんが、前職で小学校での医療的ケアの業務を担当していた時には、保育所との連携はとてもとても重要な業務だと捉えてい... -
研修会の感想
千葉県医療的ケア児等支援センター主催【市町村立小中学校看護師および関係管理職のための研修会】に参加された方々からの感想が届きました
2022年8月22日にオンライン形式で開催されました千葉県医療的ケア児等支援センター主催【市町村立小中学校看護師および関係管理職のための研修会】に参加された方々からの感想が届きました。千葉県ではこういった企画の研修は始めてとの事で、県内の市町村...