ブログ– category –
-
看護師の求人/転職サイト「レバウェル看護」のサイトにNurse Fightが取り上げられました
看護師の求人/転職サイト「レバウェル看護」の中の「お役立ち記事」のページにNurse Fightが取り上げられました。 昨年度末に「レバウェル看護」のご担当者様より「学校の看護師」に関する情報を掲載したいとのご連絡をいただき、4月1日付でレバウェル看... -
今月の「つながるかいビデオミーティング」を開催しました
新学期に入って最初の「つながるかいビデオミーティング」を先日開催する事ができました🌸 つながるかいビデオミーティングは毎月1回のペースで開催しています。 ニックネームで参加している会員さん達と私とZOOMミーティングを使って、トーク... -
春休み中の職員研修を担当させていただきました
いよいよ新学期がはじまりました。 多くの学校では今週は入学式🌸始業式🌷があったと思います。 春休み期間はとても短かったですが、この期間に看護師を含む職員への医療的ケアに関する研修を開催した自治体や学校は全国各地に沢山あると思... -
今月は「つながるかいビデオミーティング」と「Nurse@school研究会」を開催する事ができました
3月は令和6年度の最後の月という事で、月イチ開催の「つながるかいビデオミーティング」に加えて「Nurse@school研究会」も開催する事ができました。 年度末の締めくくりのタイミングで つながるかい の皆さんとオンラインで交流する機会を今月は2回も... -
色々なご相談・ご質問をいただきます
あっという間に2月が終わってしまいました💦 3月に入って学校では卒業生を送る会🌸や学年末の締めくくりの活動など、1年間の終わりに向かう雰囲気になっていると思います。 学校で働く看護師の方々も子ども達の成長した様子に触れてしん... -
Nurse Fightの「つながるかい」では活発に意見交換をしています
Nurse Fightでは「つながるかい」という看護師同士の会員制オンラインコミュニティを運営しています。 特別支援学校や小・中学校で働く、あるいは保育所・幼稚園など学校と連携する施設で働く看護師同士がオンライン上で繋がって、会員だけのグループチャ... -
名古屋市立大学が企画する研修の受講申し込みが始まります
私は今年度より名古屋市立大学大学院看護学研究科が実施している「医療的ケア児を支える学校看護師エンパワメントプログラム」に外部メンバーとして参加をしています。 大学で行われる会議への出席や、研修内容の検討のための準備等に色々関わらせていただ... -
藍野大学看護学科で学ぶ学生さんに学校での医療的ケアについて講義をさせていただきました
今週は藍野大学看護学科で学ぶ学生さん約60名に「養護学概論」の授業の1コマをいただき、学校での医療的ケアについてお話しをさせていただきました。 昨年度に続いて今年度も2年生の学生さんにお話しできるチャンスをいただいたので、少しでも学生さんの... -
へるす出版「小児看護」2月号に原稿を書かせていただきました
へるす出版の「小児看護」は小児看護に関わる看護職の間では有名な雑誌のひとつです。 その「小児看護」の今月号2月号に私も執筆者のひとりとして原稿を書かせていただきました。 2月号の特集テーマは「みんなで育つ環境創り」です。 私は小・中学校で働... -
新年最初の研修のお仕事で札幌市に伺いました
新学期がスタートしましたが、各地でインフルエンザがかなり流行しているようなので子どもも大人も体調管理が大事な時期です。 私は新年最初の研修のお仕事として今週は札幌市立の特別支援学校で働く看護師さんの研修を担当させていただきました。 札幌市...