在宅療養児の地域生活を支えるネットワーク連絡会に参加させていただきました(IN横浜)

在宅療養児の地域生活を支えるネットワーク連絡会は神奈川県内の在宅療養児の地域生活を支えるために活動している多分野・多職種連携の支援者ネットワークです。

今回は神奈川県立こども医療センターの星野先生が私にお声かけくださり、保育園での医療的ケアについて保育士と看護師の協働をテーマとした連絡会に参加をさせていただきました。

目次

横浜市内の保育園における医療的ケア児の保育実践発表を聞かせていただきました

神奈川県立こども医療センター地域連携家族支援局の星野先生(新生児科)には私は以前から大変お世話になっています。星野先生は小児専門病院の医師でありながら、学校での医療的ケアについても関心を持ってくださっている小児科医です。

今回の連絡会のテーマは保育園での医療的ケアについてですが、看護師と保育士の連携については、教員と看護師との連携に共通する部分もあると私は考えているので、是非横浜市の保育園での取り組みを教えていただきたいと思い参加をさせていただきました。

まずは、横浜市内にある2園の保育園の園長先生と、保育士さん、看護師さんから、医療的ケア児の受け入れ準備から日々の保育における工夫などについて実践発表がありました。

特にお二人の園長先生からは、担当者の視点とは異なる保育園全体を管理するお立場でのお話で、私が今までは十分に知る機会がなかった貴重な内容でした。

また保育士さんからは「担任としては看護師さんとは同じ情報を共有していたい」という思いが伝わる内容でした。

医療に関する情報であっても看護師は担任と共有する事で、担任は保育の内容に活用する場合もあるなど、タイムリーな情報共有が重要である事を教えてくださいました。

学校における学級担任と看護師との連携協働を考える上では、とても参考になるお話でした。

オンライン参加者へのライブ配信ではプロみたいな機材も登場していました

看護師と保育士との協働について教員との協働における共通点からお話ししました

保育園からの実践報告のあと、保育園の先生方とオンライン参加の皆さんとの座談会の時間を挟んで、私から、保育士と看護師の協働というテーマで少しお話をさせていただきました。

私自身は保育園での勤務経験はありません。しかし、病院や施設とは異なる子ども達が育ち合う場所という意味では保育と教育では視点が似ている部分もあると思います。

保育士と看護師が上手く連携するためのコツについて、横浜市作成の「保育所等における医療的ケア児受け入れ推進ガイドライン」の内容を使わせていただきながらお話をしました。

横浜市は「個別支援計画」や「医療的ケア個別支援計画」という様式をホームページ上で公開しています。

この様式が園内における保育士と看護師や栄養士など多職種との連携ツールとして上手く活用できるのでは?というような提案もさせていただきました。

横浜市 保育所等における医療的ケア児の受入れ推進について👉https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kosodate-kyoiku/hoiku-yoji/shisetsu/ikeahoiku.html

まとめ

小学校や特別支援学校の小学部の教員にとっては、保育園との連携は大変重要です。

医療的ケア児の就学についても、保育園で働く看護師と小学校や特別支援学校で働く看護師同士が、その地域における地元のネットワークを使ってスムーズに連携ができる体制が構築されていれば、その地域内での「切れ目のない支援体制」を看護実践として実現する事ができるのだろうと思います。

横浜市内で働く保育園の看護師と小学校の看護師、そして時別支援学校の看護師が、今回、私が参加をさせていただいたネットワーク連絡会という場所を使って互いに交流できる体制が構築されてゆけば、横浜市はめちゃくちゃ理想的な体制になっていくと感じました。

在宅療養児の地域生活を支えるネットワーク連絡会👉https://sites.google.com/site/zaitakuryouyoujinet/home

Contact
ご入会/お問合せ

<全国の学校で働く看護師とつながれる!>

<Nurse Fighを応援して頂ける方>

<講師・取材などのお問合せ>

Contact
ご入会/お問合せ

<全国の学校で働く看護師とつながれる!>

<Nurse Fighを応援して頂ける方>

<講師・取材などのお問合せ>

画像をタップで公式LINEの登録ができます。
まずはお気軽にご相談ください!

画像をタップで
公式LINEの登録ができます。
まずはお気軽にご相談ください!

NurseFight LINEで無料相談
Nurse Fight つながるかい
つながるかい案内

Nurse Fightでは学校で働く看護師が集まるコミュニティ
「つながるかい」を運営しています。
全国の学校の看護師と繋がって

悩みの相談や情報共有をしませんか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次