学校にはハイパフォーマーな看護師さんがいますよ~ Part1

 私は、全国の色々な学校を訪問させていただき、たくさんのハイパフォーマーな看護師さんにお目にかかって、学校の中で工夫してこられたことや、試行錯誤の結果生み出された匠のワザやコツなどを色々教えていただいています。その内容は、今までもFacebookやTwitterでは紹介してきましたが、再構成してブログでも紹介させていただきます。

目次

看護師と教員の関係性を丁寧に構築するハイパフォーマーな看護師さん

 特別支援学校でお話を聞かせていただいた、リーダー的な役割を担っているお二人の看護師さんは、学校が風通しの良い職場となるように、日常的に看護師同士はもちろん、教員と看護師とのコミュニケーションも大切にしているとのことです。看護師は教員が考える指導内容を知ることで、看護師としての役割が見出せると言っておられました。お二人はそれぞれ異なる学校で勤務しているので、別々にお話を伺ったのですが、大事にしているポイントは共通していました。

看護師は地域や学校によって異なる業務内容で、色々な名称で子ども達の学びを支援

 看護師4名をひとつのチームという体制にして、市内の小・中学校を巡回しながら医療的ケアを行っている看護師さんたちや、特別支援学校の中で「自立活動教諭」という名称で、教員と看護師の中間的な立ち位置で勤務している看護師さんのお話も聞かせていただきました。小・中学校と特別支援学校という職場の違いだけでなく、看護師配置の運用方法も自治体によって違っているし、当然、看護師の業務内容、看護師の名称も全国各地で様々なバリエーションがあります。

教員とのコミュニケーションでハイパフォーマーな看護師さんが共通してつかう「匠のワザ」とは?

 学校で働くベテランのハイパフォーマーな看護師さんは、どの学校でも教員とのコミュニケーションの取り方には様々な工夫をしておられました。ハイパフォーマー看護師さんに共通することは、日頃から、自分が気づいたことや、子どものちょっとした変化や気になることを、教員に伝わる言葉に丁寧に置き換えて共有する、ということを意識して勤務しておられました。看護師同士での情報共有はもちろん、教員との情報共有もスムーズに行えるよう、教員の反応も見ながら、情報共有の方法も工夫する、というワザを持っておられます。

ハイパフォーマー看護師の皆さんから教えていただいた「匠のワザ」は色々ありましたが共通したものを紹介します。

 話し合う時間の長短にこだわらず、まずは教員と看護師が話し合う機会を持つ努力をすること、そして、話し合う時には、子どものことを中心に考えること看護師としてアセスメントしたことを教員にわかる言葉で丁寧に説明できること、もし看護師と教員の意見にズレが生じてしまったら、中立の立ち位置で調整すること、そして、子どもが成長した姿を教員と共有することなどが、地域や学校が違っても、共通する匠のワザとして浮かび上がってきた印象です。

 ハイパフォーマーな看護師さんは子ども達の前では、皆さんとてもやわらかい表情ですが、看護師同士で打ち合わせをしている場面や、【緊急時対応シミュレーション研修】の場面では、キリッとした表情と雰囲気になります。シミュレーション研修であっても「職員室に電話する!」「職員室からかけつける!」などを実際に行ってみて、「何分かかった?」などリアルな状況をイメージしたテキパキとしたやり取りや、子ども達の情報を端的に伝え合う感じは、やっぱ看護師!です。

ハイパフォーマーな看護師さんの「やりがいポイント」も共通

  学校で働く看護師のやりがいポイントは何ですか?と質問すると、これもハイパフォーマー看護師の皆さんは共通です。「子ども達が教員の指導によって成長している様子を実感できることが、この仕事のやりがい」とおっしゃいます。「私はじつは、毎年、卒業式の時は号泣しちゃうんですよ~」と、それまでのキリッとした表情とはうって変わって、少し恥ずかしそうな表情で言ってくださったベテラン看護師さんもいました。

 学校のハイパフォーマーな看護師は、教員の指導によって子ども達が成長しているということをキチンと理解しておられます。看護師は教員と仕事をしているからこの感動を共有できている、ということをわかっておられます。これは病院や訪問看護では味わえない感動だと私は思います。

色々あるけど、この「スゴイ仕事」に「はまっている」様子が、お話からしっかりと伝わりました。

👉続きはPart2で

Contact
ご入会/お問合せ

<全国の学校で働く看護師とつながれる!>

<Nurse Fighを応援して頂ける方>

<講師・取材などのお問合せ>

Contact
ご入会/お問合せ

<全国の学校で働く看護師とつながれる!>

<Nurse Fighを応援して頂ける方>

<講師・取材などのお問合せ>

画像をタップで公式LINEの登録ができます。
まずはお気軽にご相談ください!

画像をタップで
公式LINEの登録ができます。
まずはお気軽にご相談ください!

NurseFight LINEで無料相談
Nurse Fight つながるかい
つながるかい案内

Nurse Fightでは学校で働く看護師が集まるコミュニティ
「つながるかい」を運営しています。
全国の学校の看護師と繋がって

悩みの相談や情報共有をしませんか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次