第16回つながるかい ビデオミーティングを開催しました

月イチ開催の つながるかい ビデオミーティングを今月も開催する事ができました。

今月は2学期最初の月という事で、トークテーマを「2学期に取り組みたいと思っているメインの事はどんな事ですか?」という内容で会員さん同士で色々意見交換をしてみました。

以前から改善を検討したいと思っていた業務について2学期中には同僚に提案してみたい、あるいは、夏休み中に受けた研修について校内で共有する方法を考えている、などなど、それぞれに目標を持って仕事に取り組む感じが皆さんから伝わってきました。

目次

まずは今の世の中の情報を共有しました

まず私から情報提供をしました。

学校は2学期になると来年度4月の入学を検討している子どもの学校見学や、卒業後の進路の話題など、先々の事についての話題が出てきます。

そこから今年度中にやっておかなければならない事は何か?その中でも今学期中にやっておくべき事は何か?などなど、日々の子ども達に向き合う事と並行して1年間というまとまりでの中間地点で整理すべき事に目を向ける時期でもあります。

今回のビデオミーティングではまずは私から現在の情報としてこども家庭庁がホームページで公開している資料の中から学校で働く看護師に関係のある資料をピックアップし共有しました。

日々の学校現場で看護師が行っている仕事が、国レベルではどういった文言で発信されていて、どんな流れで自分達の仕事に繋がってきているか?という事を つながるかい の皆さんにも感覚として捉えていただきたいと思い資料に沿って要点を説明しました。

その後ライブでオンラインミーティングに参加をしてくだった会員さんより現場の感覚では、今の説明をどのように感じるか?についてそれぞれにざっくばらんに話していただきました。

皆さんのお話を聞く中で、学校現場で看護師として働く皆さんの感覚は鋭いし、この先の事もちゃんと見ておられるなと私は感じました。

昨年の今ごろと現在を比べた時の微妙な変化について、今はちょっとした事でも、今後は大きな変化になっていくような予感?がするよね…というような意見もありました。

最前線で働く つながるかい の皆さんの感覚を共有できた事で、ミーティングの前半から中身の濃いものになりました。

こども家庭庁 医療的ケア児関連施策資料👉https://www.cfa.go.jp/assets/contents/node/basic_page/field_ref_resources/7612b45c-aad3-4503-9026-12d01277b181/b5352b10/20230401_policies_shougaijishien_03.pdf

2学期は懸案事項に取りかかるには良いタイミングですよね…

そして後半は今回のトークテーマ「2学期に取り組みたいと思っているメインの事はどんな事ですか?」に移りました。

皆さんそれぞれに働く現場が違う中で、各自の思いや考えを話してくださいました。

「学校の中で曜日替わりで働く看護師同士が的確に情報を共有するための工夫」や「ヒヤリハット事例を看護師と教員とで共有していけばインシデントを減らす事ができるのでは?」というような具体的なプランのお話もありました。

また、つながるかい の前回のビデオミーティングで話題にした職場研修について、今後の研修テーマを検討するにあたってまずは校長先生に「教員が看護師に期待する役割や獲得して欲しい能力って何ですか?」という質問をしてみたい、という話も出ました。

さらには2学期は校外学習が予定されているけれど、その準備についての確認やすり合わせが沢山ありそうだわ~💦という目の前に迫った「やるべき事」に何となく焦る気持ちも出てきました。

つながるかい の皆さんの働く現場がそれぞれに異なっている事で、当然事情や環境もそれぞれに違います。

学校での仕事の経験年数も色々ですが、つながるかい では自分より少し先を行っている先輩看護師さんの経験談を聞いて「へ~そうなんだ~」と思ってみたり、あるいはみんなで自分達の未来を何となく考えてみたり、けっして答えは出ないけれど、2学期のこの時点で私達の「今まで」と「これから」と考える機会にはなったように思います。

まとめ

1学期は余裕がなくて「これは後で考えるとして、こっちを先に考えよう!」と何となく一旦置いてあった事があると思います。

「さぁ、取り出してもう一回見てみましょうかね~」というのが2学期のタイミングではないでしょうか。

学校という職場は長期休暇がある事で明確な区切りがありますから、学校での勤務経験が長くなってくると「1学期の今はこれをする」「2学期末になったらこれがある」「3学期のこの時期になったらもうこんな感じだね」という学校の四季折々の展開を通して、看護師業務についてもその時々の優先順位が決まってくると思います。

スモールステップであっても現状よりも少し先に目標を設定しながら仕事に取り組む事は、学校で働く看護師にとっては、子ども達が担任の指導により成長する事と似ていると私は思います。

「看護師さんも目標に向かって日々成長しようとしているのはみんなと一緒だね~」という感じで、看護師も子ども達と一緒に学校教育の中で進化し成長していくのは「学校らしい」って感じだな~と思います。

そういった「学校らしい」事を つながるかい の会員同士で今後もどんどんシェアしていきたいと思います。

Contact
ご入会/お問合せ

<全国の学校で働く看護師とつながれる!>

<Nurse Fighを応援して頂ける方>

<講師・取材などのお問合せ>

Contact
ご入会/お問合せ

<全国の学校で働く看護師とつながれる!>

<Nurse Fighを応援して頂ける方>

<講師・取材などのお問合せ>

画像をタップで公式LINEの登録ができます。
まずはお気軽にご相談ください!

画像をタップで
公式LINEの登録ができます。
まずはお気軽にご相談ください!

NurseFight LINEで無料相談
Nurse Fight つながるかい
つながるかい案内

Nurse Fightでは学校で働く看護師が集まるコミュニティ
「つながるかい」を運営しています。
全国の学校の看護師と繋がって

悩みの相談や情報共有をしませんか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次