滋賀県看護協会が主催する小児在宅移行支援事業シンポジウムに呼んでいただきました

滋賀県看護協会が主催する小児在宅移行支援事業シンポジウムの講演の部分を担当させていただきました。

このシンポジウムのメインテーマは「地域で暮らす医療的ケア児の豊かな保育・教育を支えるために」です。

当日は学校や保育所・幼稚園で働く看護師さん以外にも、医療機関や訪問看護ステーションで働く看護師さんも多数参加していて、看護協会の研修会場はまさに色々な場所で働く地元の看護師同士の交流の場となっていました。

目次

同業の皆さんに学校で働く看護師の役割を知っていただく

滋賀県においても特別支援学校や小・中学校、保育所・幼稚園で働く看護師の人数が増えてきているとの事で、看護師が働く場所が多様化してきていると看護協会の担当者さんがおっしゃっていました。

今後も様々な場面で看護のニーズが増えてくる事が予測される中「子ども達の豊かな保育・教育を支えるために」どうすれば看護師は安定的継続的に学校等で働く事ができるのか?についてシンポジウムの中で意見交換をする、という設定でした。

私の役割としてはシンポジウムでの意見交換の前に皆さんに学校で働く看護師の役割について知っていただくとともに、医療機関とは異なる学校という組織や学校教育の目的などについても紹介する事です。

文科省が示す学校における「看護師の役割」を説明させていただきましたが、滋賀県は滋賀県教育委員会がホームページ上で「県立特別支援学校における医療的ケア実施要項」も公開していて、この中にも「看護師の役割」の記載がありますので、ここも皆さんと一緒に読んでみました。

会場には県立特別支援学校の看護師さんだけでなく、様々な場所で勤務する看護師さんが参加されていたので「学校」という職場の特徴について文科省ホームページ掲載資料の学校の組織図例を使って説明させていただきました。

滋賀県看護協会https://shiga-kango.jp/
土曜日の午後にも関わらず80名ほどの方が会場に来てくださいました
文科省「学校で看護師としてはじめて働く人向けの研修プログラム」https://www.mext.go.jp/content/20220527-mxt_tokubetu01-000017950_01.pdf

滋賀県内の看護師さんから学校での看護の実践報告もありました💕

後半のシンポジウムでは話題提供として地元で働く看護師の皆さんからそれぞれの現場での実践報告を聞かせていただく事ができました。

学校で働く看護師として、そして医療的ケア児支援センターの看護師として、まさに「地域で暮らす医療的ケア児の豊かな保育・教育を支えるために」それぞれの現場で工夫し、多職種と連携しながら丁寧に看護を実践しておられる事がご発表から伝わってきました。

特に、医療的ケア児支援センター「こあゆ」の看護師さんより「こあゆ」がどういった業務を担っているのかについて、詳しく解説していただけた事は、県内の学校や保育所、幼稚園で働く看護師の皆さんにとっては有益な情報になったのではないかなと思います。

今後、子ども達の教育の場としての学校が関係機関と上手く繋がっていくために「こあゆ」の看護師さんとも連携できる部分は沢山あると思います。

学校や保育所・幼稚園で働く看護師はそれぞれの職場に点在していますが、今回のように同じ地域の地元の看護職同士で意見交換をする機会や集まりがあるという地域は限られているように思います。

なので滋賀県においては滋賀県看護協会が看護職の職能団体として学校や保育所・幼稚園で働く看護師にも着目してくれている事もスゴい事だし、そこに医療的ケア児支援センターの看護師さんも加わって県内の看護職同士の連携について関心を持ってくださっている事もスゴいな~と今回のシンポジウムに参加をして感じました。

まとめ

今回私が参加させていただいたシンポジウムは、学校や保育所・幼稚園で働く看護師にとっては貴重な機会になったと思います。

日頃は広い県内の各地でそれぞれに勤務をしている看護師さん達ですから、通常であれば離れた場所で働く看護師同士が交流する機会は特にないと思います。

更には小・中学校や保育所・幼稚園であれば職場には看護師は一人か二人だけというパターンが多いので、今回同じような立場の看護師さん達と実際に会う事ができた、というのは貴重な機会です。

「本日は同じ滋賀県で働く看護職同士がここに集まっていますので是非今後につなげられるような交流をして帰っていただけると良いかと思います…」というようなまとめのコメントを私からさせていただきました。

Contact
ご入会/お問合せ

<全国の学校で働く看護師とつながれる!>

<Nurse Fighを応援して頂ける方>

<講師・取材などのお問合せ>

Contact
ご入会/お問合せ

<全国の学校で働く看護師とつながれる!>

<Nurse Fighを応援して頂ける方>

<講師・取材などのお問合せ>

画像をタップで公式LINEの登録ができます。
まずはお気軽にご相談ください!

画像をタップで
公式LINEの登録ができます。
まずはお気軽にご相談ください!

NurseFight LINEで無料相談
Nurse Fight つながるかい
つながるかい案内

Nurse Fightでは学校で働く看護師が集まるコミュニティ
「つながるかい」を運営しています。
全国の学校の看護師と繋がって

悩みの相談や情報共有をしませんか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次