学校で看護師として勤務した事で小児科病棟勤務では気づかなかった事がたくさんあります

今回は小児科病棟での勤務経験がある特別支援学校で働く看護師さんからお話を伺う事ができました。

その方は総合病院の小児科病棟で勤務をする中で、子ども達の退院後の生活や学校での生活に関心を持ち始めた事から、学校で働いてみたいと思い、特別支援学校に転職したという経歴の方でした。

学校での勤務を通して子ども達の様子が病院とは全く異なる印象を受けたそうです。

病棟勤務では気づかなかった子ども達の性格や言動に「びっくりしたり感動したりの連続です」と話してくださいました。

目次

この子は本当はどう思っているんだろう??と気になっていました…

その看護師さんは小児科病棟に長く勤務し沢山の子ども達に看護を提供してこられたそうです。

病棟の看護師は「やる事が沢山あって」入院している子ども達とゆったりとした雰囲気で話せる時間を作る事は容易でなはいと思います。

そして子ども達は障害のある、なしに関わらず病院で看護師に見せる姿は、家族がいる自分の家やあるいは先生や友達がいる学校での姿とは当然違っていると思います。

お話を聞かせてくださった看護師さんは病棟で子ども達にケアを行う際に、特に言葉でのコミュニケーションをとる事が難しい子どもの場合は「この子は本当はどう思っているんだろう??」とその子の気持ちが気になっていたそうです。

保護者さんや他のスタッフなどの言葉から「その子の気持ち」を推測しながらケアを行うようにしていたそうですが、病院に設置されている院内学級の先生の子ども達への関わりを見た時に「その子の気持ち」を知る手立てがあるんだ!と思った事が学校に関心を持つきっかけだったと、教えてくださいました。

学校では子ども達とコミュニケーションをとりながらケアができるんです!

学校では子ども達とコミュニケーションとりながらケアができるんです!これには感動しました💕

教員の指導によってコミュニケーションの方法を子ども達が獲得しているという「学校教育」に関する情報を、病院で勤務する看護師が知る機会は通常はないと思います。

その看護師さんは、その子らしい子ども達の姿を教員は指導の中で引き出しているという事に気づいたそうです。

そこから子どもとのコミュニケーションに注目するようになった、というお話自体がスゴイな~と感じました。

看護師は病院では日々の業務の忙しさに流されてしまう事もあると思いますが、この看護師さんは「その子の気持ち」に注目しはじめた事から色々な気づきに発展し行動に移していった事が本当に素晴らしいと思います。

看護師同士で意見交換をしながら看護師チームと教員チームが上手く連携できるように工夫をしておられました

まとめ

学校でケアを行う時には子ども達とコミュニケーションをとりながらできるんです💕」という気づきを「感動した」という表現で私に語ってくださった看護師さんは実は今までも何人かおられます。

病院で何度も会った「その子」が、学校で会った時には同じ子どもとは思えないくらい活気があって表情が豊かだという事を知って「学校ってスゴイところなんだ~」と感動した、と話してくださる方は、小児科の病棟や外来での勤務経験がある方の中に何名かおられました。

障害児であっても医療的ケアを必要とする子であっても、子ども達のその子らしい姿を引き出し、「気持ち」を育んでいる場所が学校なんだ、という事を看護師が理解する事で、学校で看護師が支えている学校教育の目指す方向性を共有できる、という事を今回お目にかかった看護師さんとのお話から、あらためて気づく事ができました。

Contact
ご入会/お問合せ

<全国の学校で働く看護師とつながれる!>

<Nurse Fighを応援して頂ける方>

<講師・取材などのお問合せ>

Contact
ご入会/お問合せ

<全国の学校で働く看護師とつながれる!>

<Nurse Fighを応援して頂ける方>

<講師・取材などのお問合せ>

画像をタップで公式LINEの登録ができます。
まずはお気軽にご相談ください!

画像をタップで
公式LINEの登録ができます。
まずはお気軽にご相談ください!

NurseFight LINEで無料相談
Nurse Fight つながるかい
つながるかい案内

Nurse Fightでは学校で働く看護師が集まるコミュニティ
「つながるかい」を運営しています。
全国の学校の看護師と繋がって

悩みの相談や情報共有をしませんか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次