1学期もあっという間に過ぎ去って行き、先週金曜日が終業式だったという学校も多いと思います。
今月の つながるかいビデオミーティングでは1学期の締めくくりとして「子どもの学びの評価を担任と看護師は共有していますか?」というテーマで意見交換をしました。
あえて難しいテーマに挑戦してみましたが、会員さんからは色々な考えや意見が出てきたのでとても深くて濃い内容のビデオミーテイングになりました。
子ども達は1学期間ですごく成長しました!
学校によっては前期後期という区切りのところもあるので、必ずしも1学期という区切り方だけではありませんが、しかし7月中旬以降は夏休みに入る前の「ひと区切り」という事で、学校では子どもの成長を確認する場面はあると思います。
「4月のはじめの頃を思い出すとAさんすごく成長しましたよ~」
「B君は行事が終わってから急にしっかりした表情になった感じがするわ~」
学校で働いていると、4月に新学期が始まってからほんの4か月弱という短い期間でも子ども達が確実に成長している事を実感する教員とのやり取りや子どもの様子を発見する場面があると思います。
ビデオミーティングの中でも子どもの成長を感じ「感動する場面がありましたよ💕」という体験を共有してくださる方もいて、聞いている私も「じ~ん」とします…
今回は子どもの成長、つまり子どもの学びの評価を教員と看護師は共有しているかな?という事を情報交換する事がビデオミーティングのテーマなので、まずは私のほうから校内での情報共有の仕方についてのパターンを説明させていただきました。
大雑把に分けると「日々の担任とのスキマ時間を使った会話」で共有するパターン、「校内の関係職員が集まって短時間で行う打ち合わせ」で共有するパターン、「会議次第が作成されるようなカチッとした会議」で共有するパターン、という感じだと思います。
会員の皆さんがどのパターンで情報交換をしているか、あるいは特に情報交換はしていないのか?会員さんの職場の様子を共有をしてみました。
子どもの成長を通して自分の看護を振り返る
教員は子ども達に指導をしたら必ず学びを評価しています。
3学期制の学校の担任の先生方は夏休みに入る前に子ども達の成績を出して1学期の通知表を作成するという大事な業務があるので、指導によってその子がどのように成長したのか?その子が目指す姿(指導目標や教育目標)にどれくらい近づいたか?を言葉で捉えていると思います。
その内容を看護師にも共有させてもらえる場面があれば、看護師が学校で提供した看護が適切だったのかどうか?実践した看護を評価する事ができます。
子ども達は担任の授業を受けるために学校に登校してきているので、授業を受ける事ができたのか?そして授業を受けた事で成長し目標に近づく事ができたのか?という担任の評価は、医療的ケア児に対して看護師が学校で提供した看護が適切だったかどうか?という評価に直結すると思います。
医療的ケア児が担任の指導により成長する事ができたのかどうか?という評価は、看護師として学校での役割を果たす事ができたのかどうか?という評価に連動する大事な情報です。
教員が多忙すぎて、あるいは看護師の勤務時間の関係で、教員と看護師とで情報共有する時間がなかなか生み出せない、という現実的な意見もありましたが、定期的に教員と看護師が集まって教育目標の共有や、お互い質問をし合うミーテイング時間の設定ができていますよ~、という情報を共有してださった会員さんもいました。
すぐに時間を作って話し合いましょう!というのは無理がありますが、教員と看護師が子どもの学びの評価を共有する事が、その子にとって具体的にどんな教育的なメリットがあるか?そこの共有から始められるといいなと思います。
まとめ
まずは夏休みに入るので1学期のお仕事を振り返える時間が取れるといいと思います。
学校での看護師としてのお仕事はどうだったのか?この評価は学校においては、繰り返しになりますが「子どもが教員の指導によって成長したかどうか?」という評価に連動すると私は考えています。
教員は学期末毎に短期目標を設定してそこに向かって指導をし、学年末の目標に子どもが到達できるように指導を積み上げていると思います。
夏休みもあっという間に終わると思うので8月末に学校が再開する時に、次にその子が目指すべき目標を看護師も共有させていただけると、同じ目標に向かって看護師が学校で果たすべき役割を具体的にイメージできるのではないかな、と思います。
学校では同じ目標に向かって教員と看護師が互いに専門性を活かして仕事をする事がその子にとっての教育的なメリットとなります。
とは言え、現実的には情報を共有する時間をどうすれば生み出せるか?ここが目の前の課題である事もビデオミーティングの中では当然出てきました。
まずは2学期に向けて出来そうなところからちょっとずつ取り組めるといいな…と思います。
会員向けのアーカイブ動画も用意しているので、夏休み中にじっくり視聴していただき感想やご意見もいただきたいと思っています。